れんげの会 こども食堂

東京都大田区西馬込

illust
illust
photo

活動概要

コロナ禍でディスタンスをとることが当たり前になり、その結果心と心のディスタンスまでとることになってしまったような気がします。私たちは大切なものを失ってしまいました。

原点に戻ってもう一度人と人の絆を取り戻すために活動を行おうと心に決めました。

「れんげの会子ども食堂withおとな」をスタートさせ現在は、子ども食堂のほかに生活困窮者支援を目的として無料弁当配布とフードパントリーを行う「絆御飯」、ひとり親家庭の支援「絆カフェ」、学校以外で子どもたちの居場所と学びを支援する「絆倶楽部」、よさこい(ダンス)を通じて人と地域の活性化を行う「絆蓮華組」、里山の自然から学ぶ子ども向け料理教室「絆れんげ塾」を新たに立ち上げ6つの団体で活動を行なっております。

「命をつなぐこと」「心を救うこと」を信念として人と人との絆を深めております。

スタッフ紹介

れんげの会子ども食堂のボランティアです。

photo

れんげの会 子ども食堂 代表
内田 千香子

子ども食堂を立ち上げる原動力は家庭の事情により味わうことが出来なかった、 温かい食事を取り団欒のひと時を過ごすことへのあこがれです。
自分自身の原体験から経済的な事情で困っている人たちを支援したいと強く思っています。
人と人との心の「絆」を深める活動を目指しています。

photo

絆倶楽部 塾長
内田 士家留

これからの時代は人とのつながりがより一層大切になってきます。
絆倶楽部は学校の勉強はもちろんのこと子どもたちが社会や人に興味を持ち可能性を広げることができる学びの場にしたいと考えております。
そして人に寄り添える人になって欲しいと考えております。

photo

れんげの会 子ども食堂を支えてくれているボランティアの皆さん

2022年12月29日 子ども食堂で餅つき大会を開催しました。

お餅をついて子ども一人ひとりが鏡餅作りに挑戦!子ども達の楽しそうな声が里山に響いた一日でした☺(2022.12.29)

絆れんげ塾について

お知らせ News

2023.4.2

4月15日土曜日の子ども料理教室。

満席となりました。

メニューはあんかけ焼きそばを作ります。

2023.4.1

4月4日絆御飯・フードパントリー。

受付終了しました。

ご予約の皆さま、心よりお待ちしております☺

2023.3.29

8月27日池上まつり。

一緒に盛り上がりましょう~!

当日、ダンスチーム絆蓮華組のお手伝いをして下さる方を

募集します☺

または一緒によさこいソーランを踊りましょう!

絆蓮華組の活動に一緒に参加してみませんか~!

メンバーもめちゃくちゃ楽しい人達ばかりですョ♡

お問い合わせください☺

2023.3.27

4月4日火曜日の絆御飯。

お弁当のメニューは

お肉たっぷりハヤシライスです。

お楽しみに~☺

2023.3.24

3月28日火曜日は練習日。

絆蓮華組の練習日です。

イベントに向けて頑張りましょう~!

News一覧はこちら