てらこやイベント。
池上本門寺で主催する体験学習プログラム、小学3年生〜6年生を対象にした「てらこや」
子ども食堂に来ている子ども達も参加しました。
私達ボランティアはお昼ご飯を参加の子ども達に作りました😊
内容:
- 竹で自分用の箸を作ります。
- 食事作法の学び「命を頂いて生きていること」
を感じられる丁寧な作法での食事体験(例:食器にお茶を注ぎ、沢庵で洗って最後に飲むなど) - 寺内散策・班ごとに境内を巡って寺の歴史を学び、
最後に閉校式で振り返り 。
朝から夕方まで子ども達はいろんなお話や新しい出会い経験など、とても充実した一日でした!
関係者の皆さま、お世話になりありがとうございました。