子ども食堂関係 - れんげの会

東京都大田区西馬込

値上げラッシュ!

食材を大量に注文して子ども食堂で配布したり

調理したりするので食材の値上げは痛い。

ひとり親、子育てのご家庭、単身者の経済的にお困りの皆さまは増える一方です。

子ども食堂=困窮家庭支援になっているこの現状。。

子ども食堂を続けていくのはけっこう大変です💦

いつまでもあると思うな子ども食堂。

備蓄米。

今日、政府の備蓄米150㎏届きました。

週末の子ども食堂の配布用です。

一か月だいたい120㎏のお米は配布用として無くなり

寄付で頂いたお米でお弁当と食事のご飯を炊いて10㎏のお米は

使うので私達の子ども食堂でのお米は

毎月130㎏必要です。

ありがたい事に寄付して下さる方が毎月いらっしゃるので

本当に助かります☺

子ども食堂は皆さまの善意で成り立っています。

寄付をしてくださる皆さま、心より深く感謝しております。

フードドライブ・食料寄付。

大田区社会福祉協議会からフードドライブで集まった

食材とお米40キロを頂きました。

皆さまの温かいご寄付の食材を私達の子ども食堂で

ひとり親を中心にお渡しします☺

ありがとうございます!

感謝です♡

牛乳の寄付。

全国農業協同組合連合会 酪農部生乳課様

大量の牛乳のご寄付をありがとうございます!

子どもの大好きなコーヒー牛乳と牛乳、

子ども食堂で参加の皆さまにお渡しします☺

感謝です~♡

餅つき大会の動画。

ホームページに先日の餅つき大会の動画をアップしました!

3週間前なのにもう~半年くらい前のように感じます。

今年も沢山子ども達とのイベントを計画しています~☺

今からわくわく~~❤

お菓子の寄付。

大田区社会福祉協議会を通して

沢山の食材を頂きました!

メリーチョコレート様から100個のチョコレートの詰め合わせ。

三菱食品様、ハリボーグミキャンディ50個

ありがとうございます。

今月の子ども食堂で配布します☺

勉強。

午前中は絆俱楽部の先生ボランティアさんと

大田区社会福祉協議会で地域福祉コーディネーターさんから

「子どもの発達障害と家庭環境」のお話しを伺いました。

勉強会の中、私達の子ども食堂に来ている子ども一人ひとりの

顔が浮かび上がってなぜか、涙がでました。

分かってなかったね、ごめんね。。

 

午後は塾長が来週のこども料理教室の試作の

五目ちらし寿司を作り美味しく頂きました~☺

塾長、頑張って!

 

 

絆ファミリーのボランティアさん♡

先日の餅つき大会の前夜は子ども達のご飯の準備に

夜中の2時まで作業をしてくれたとの事💦

もう~感謝です☺

絆ファミリーのボランティアさんは常に

子ども食堂のお手伝いを全身全霊で取り組んでくれます。

そしていつも笑顔!

ずっと一緒に活動してね❤

餅つきの準備スタート。

昨日はシュン😢とした私ですが

今日は朝から超~元気!

メンタルの強さが自慢です~☺

お正月飾りを玄関にセットして年末の掃除と

餅つき大会の準備をバタバタしています!

わぁ~年賀状も書かなきゃ、

子ども達とのイベント、年末もずっと続きます~♡

差し入れ。

子ども食堂のボランティアさんから頂きました!

いつもお菓子の差し入れをしてくれるボランティアさん~☺

子ども達に渡します~

いつもありがとうございます♡

とじる