食材の寄付。
オタフクソース株式会社さまから
沢山のお好み焼きとソースを頂きました☺
ありがとうございます。
食材が値上がりしているので食品のご寄付は
本当に嬉しい~!
自宅まで郵送してくれて感謝です。
次回のフードパントリーで配布します。
東京都大田区西馬込
オタフクソース株式会社さまから
沢山のお好み焼きとソースを頂きました☺
ありがとうございます。
食材が値上がりしているので食品のご寄付は
本当に嬉しい~!
自宅まで郵送してくれて感謝です。
次回のフードパントリーで配布します。
25日の子ども食堂の備品で我が家のリビングにあるソファーが
備品でいっぱいに。。
自宅に保管している子ども食堂関連の備品で
我が家のリビングは完全に倉庫状態です~😢
目標は一軒家で子ども食堂をしたい!
どこか子ども食堂が出来る空き家ないかな~~☺
注)我が家のリビングはゴミ屋敷ではないです、
フードパントリー参加者の人数分を最終チェックしています。
ご予約された方々にきちんとお渡し出来るよう、個数など
細かくチェックします☺
楽しみにしている子ども達やご家族にちゃんと行き渡るように
心掛けています。
いつも参加の小学生の女の子、
「お弁当取りに来ました~!」と元気に笑顔で部屋に入ってきます~☺
嬉しい瞬間です♡
私に幸せな沢山の出会いを与えてくれた
子ども食堂の活動に心から立ち上げて良かった~と
強く思います!
お寺さんから20㎏のお米を頂きました。
そしてお寺の奥様から温かい励ましの言葉をかけて頂き
嬉しかったです、子ども食堂の準備で心が
折れそうになっていたので。
今週の子ども食堂もパワー全開でやります!
今年に入ってから子ども食堂関連の活動がない
はじめて、何もない~土曜日。
毎週、毎週、子ども食堂&子ども支援でお休みがない土曜日でした。
18日は塾長の習字の作品が展示されるので塾長が今日一日私用で留守に。
今日子ども食堂が開催しない分
来週の子ども食堂は21日と25日、週2で
開催します~☺
来週の子ども食堂の準備で今日はてんてこ舞いです~💦
☆桜も冷たい雨の中、咲いていました☺
心に余裕を持ってお花見行きたいなぁ~
塾長はいつもレインボーのマスクをしています。
子ども食堂の参加の子ども達から
「レインボーおじさん」とあだ名をつけられました。
レインボーおじさんと呼ばれて嬉しそうにしている
塾長~💦
私達の子ども食堂のボランティアさんは20名くらいの方が
お手伝いをしてくれています。
その中でも常にいろんな活動にも協力してくれるボランティアさんが
何名かいらっしゃいます。絆ファミリ~☺
絆ファミリーのボランティアさんはとくに結束力がすごいです!
千葉県夷隅郡大多喜やいすみ市でも私達の子ども食堂の活動に
沢山協力してくれる方々がいらっしゃいます。
ありがたい~♡
みんなまとめて、「チーム絆」と命名しました☺
最高の仲間です!!
楽しい一日でした☺
午前中は月一の高齢者支援の健康体操と茶話会。
雨の中でも沢山の皆さま、ご参加頂きました~
夜は大田区社会福祉協議会で子ども食堂連絡会がありました。
大田区で活動している子ども食堂の代表者の皆さん。
悩み事やいろんなお話を聞くことができて
とても大切な時間でした。
感謝です!
あらゆる手段で対策しています。
しかしながら効果は。。
毎日、春のように暖かいけどね、花粉症はつらいよ~😢
塾長の毎日のルーティンは習字の練習。外出先の宿泊施設でも
深夜、または早朝から習字の練習をしています。
そんでもって仕事終わりにも習字教室に行っています。
今日も習字教室の日で帰宅が22時過ぎ~
その成果もあって作品が入選したとのお知らせが届きました。
良かったね、塾長!