ブログ - れんげの会

東京都大田区西馬込

BLOG

1年間で1トンのお米。

今日、大田区社会福祉協議会に行って60㎏のお米を頂きました。

企業さんからの寄付やフードバンクで集まったお米です。

感謝です!

毎月、私達の子ども食堂ではお弁当は100個以上

食材としてお米を90キロ以上お渡ししております☺

今日頂いた60キロのお米も7月5日㈫の子ども食堂で

キレイになくなります。

でもね、安心☺いつも助けてくれる大田区役所の福祉管理課の方や

大田区社会福祉協議会の子ども食堂の担当者さん

いつもお米や食材の事で物凄く支援して応援してくれます☺

ありがとうございます‼

 

盆踊り。

盆踊り、今年は3年ぶりに開催するとの事。

子ども達と一緒に盆踊りに行ったのはコロナ前の4年前?

その時に買った光るうちわが出てきました~☺

なんだか懐かしく感じます。

今はみんなで一緒にわいわいがやがやと大勢でお祭りにも行けなくなりました😢

今度の子ども食堂で光るうちわを参加の子ども達に

あげようかなぁ~❤

アイラブ♡雑色。

大田区の下町、雑色。

雑色駅前イベントに参加で毎月一回お世話になっている。

毎回思う事はホントに雑色商店街、主催者の皆さまや

関係者の方々。

とても親切‼ そして何でも受け入れて下さる☺

ありがたいです。

大好き!!雑色❤

下町、人情、あたたかいハートに深く感謝❣

てるてる坊主⁉

つい最近開催した子ども食堂。

帰り際に大雨…

ボランティアさんと私で雨にぬれないよう

てるてる坊主みたいになって雨具をかぶっていたのに😲

毎日晴れ☼!暑い。。

短い梅雨の大雨☔懐かしく感じる。。

今週も猛暑の中、食材集め頑張ります☺

夏休み企画。

8月の絆倶楽部・無料塾での夏休み企画は

1.羽田空港見学

2.子ども工作うちわ・マーブリング

他の子ども支援関連は秋以降に大きなイベントを企画中。

楽しみ~~❤

※塾長がマーブリングしてみました~☺

炭火焼き。

9月に稲刈りイベントを計画中。

里山の自然の恵み、畑の野菜収穫してキャンプしながら

採れたて野菜でキャンプ飯を作ります☺

炭火で焼くと本当に美味しい~

※椎茸焼いてみました~☺

 

私のご飯。

子ども食堂開催中は、バタバタなので

代表の私がゆっくりとご飯を食べる時間はありません。。

ファミリー(ボランティアさん)が

私に簡単にちょいと食べれるサンドイッチを作ってくれました☺

美味しいよ~

ありがとう、ファミリー❤

閉店ちょっと前。

こんなに美味しそうなパンが売れ残りに😢

千葉県の里山の道の駅。

明日値引きして売るのかなぁ~

お財布の中のお金と相談しながら多めにパンを

買ってみたけどまだ大量のパンが。。

「食品ロス」

帰ってから家で食べたけど

めちゃくちゃ美味しかった!

フードロスのパンを子ども食堂で使いたいなぁ…

 

料理の鉄人。

絆ファミリー、子ども食堂のボランティアさん。

全てにおいてパーフェクト‼

手際よく、パ、パとできちゃう~☺

味付けも最高。

美味しい♡ 和食からデザートまでホントに美味しい。。

ありがたいです。感謝‼

今週末25日からのこども料理教室の先生として

またお手伝いをして下さる心強いボランティアさんです~☺

大好物です!

今日の子ども食堂で朝9時から夜20時過ぎまで

11時間ずっと立ち仕事。もう足がパンパンになってしまいました😢

お菓子作りが得意のボランティアさんが

私達のために美味しいデザートを作ってくれました!

体はクタクタだけど美味しいデザートを

ボランティア全員で一緒に食べて心は幸せ~☺

 

とじる