ブログ - れんげの会

東京都大田区西馬込

BLOG

人生いろいろ。

ひとり親支援や困窮者支援などの活動をしていると

いろんな事情をかかえている方々が多い。

明るい未来を目指そうとは言えないけど

私達が心を込めて作ったお弁当を食べて

今日はゆっくり休んでね!

真っすぐの道じゃなくてもいいんじゃない❓

見返りを求めない。

これ、当たり前。

これが出来ないのが人。すぐにいいことをしたら

人に言いたがる。

何気に私っていい人なのよ~って?

ボランティアは見返りどころか自分が好きで活動しているのだから。

結局の話、人に優しくしてそこから笑顔が生まれ楽しい時間を過ごせて

一番幸せなのはボランティアをしている本人なのだから。

 

 

素敵な人?

私のFacebookのプロフィール写真はイラスト素材です。

本当はちゃんとした顔写真を載せなくてはいけないのですが…

たま~に怪しい外国人からお友達リクエストが来る。

片言の変な日本語で「あなたは素敵です、魅力的」って、

あの~、詐欺なのはもろわかる。

 

ホント大切。

笑顔だから幸せなのか。

幸せだから笑顔なのか...

今まで沢山の人と出会って来たけど

いつも笑顔なのは普通でホントに幸せを呼び込む人は

心から自然と出ているめちゃめちゃ笑顔の人だと確信。

なのでマスクをしていても口元はいつもスマイルで❣☺

絆俱楽部の塾長。

変なおじさん❓

塾長のインスタのプロフィール写真です。

こどもの心をつかむ天才。特に男の子から大人気。

こどもはかわいい~かわいい~が口癖。

絆俱楽部は勉強だけではなく塾長がこどもの長所を見つけて広げてくれますよ☺

遊びに来てね!!

一文字。

わ~い、今日の一文字カレンダーは

「福」! 何気に嬉しい☺

書家・書道家鈴木猛利先生のオリジナルカレンダー。

昨日は

「塩」でした...

子ども食堂は人生劇場。

みんなで笑い合い、参加者の辛い話をきいて涙したり、時にはいたずらっ子には

怒ったり。。

ボランティア同士でいろいろな問題を話をして常に

お互いを思いやり活動しています!私自身が一番

まわりから支えられているよね。。。

絆ファミリーに感謝。。

書類大好き。

さすがに沢山の団体を運営していると家に居る時は常に書類をしています。。

とくに今、3月の決算書と来期の計画書など一番すごい時。

書類大好き!!と叫びながらモチベーションを上げています(泣)

毎年おデブになっていく相棒の書類たち...

とじる

里やま絆村

大田区社会福祉協議会