子ども食堂。
「子ども食堂」と名付けた人、日本一?有名な子ども食堂だんだん。
夕方、お店の前を通ったら近藤さんが忙しそうに
取りに来たお母さん達にお弁当と食材を渡していました。
あ~、頑張ってるね、
だんだんの子ども食堂のボランティアさん達も
一人ひとり、取りに来た人に食料を渡していました。
同じ子ども食堂を運営している同士、近藤さんの頑張っている姿に
感動。
めちゃくちゃ元気を頂きました☺
4日の絆御飯、頑張ります!
「子ども食堂」と名付けた人、日本一?有名な子ども食堂だんだん。
夕方、お店の前を通ったら近藤さんが忙しそうに
取りに来たお母さん達にお弁当と食材を渡していました。
あ~、頑張ってるね、
だんだんの子ども食堂のボランティアさん達も
一人ひとり、取りに来た人に食料を渡していました。
同じ子ども食堂を運営している同士、近藤さんの頑張っている姿に
感動。
めちゃくちゃ元気を頂きました☺
4日の絆御飯、頑張ります!
私達の子ども食堂は6団体ですので常に週末は
子ども食堂を開催しています。
ボランティアさんの中でも月1回活動する人、
月3回も子ども食堂をお手伝いをしてくださるボランティアさんも
いらっしゃいます。
皆さん、お仕事をしながらのボランティア活動。
週末は子ども食堂に目一杯、貴重な休日を使って
朝早くからお手伝いをしてくださる~☺
ボランティアさんは宝物、
大切な仲間です!!
子ども食堂を運営するにあたりいろいろと
備品を購入する為、すぐに段ボールがいっぱいになります。
とくに子ども食堂開催日の2~3日前から大量の荷物が届きますので
外で一人で寒さの中、段ボールを開けて荷物を出していると
おもわず、「寒い!!」と叫びながら自分自身に
カツを入れてます☺
段ボールの紙で指先から血がでて痛い😢。。
気合を入れて頑張ります~♡
トホホ。
昨日の絆御飯・フードパントリーで先日ブログにも書いたように
秘密のプレゼントをお配りしました☺
小学生~高校生のお子様がいるご家庭を中心に
「勝お守り」をお渡ししました。
お子様の健康とお勉強、その他いろいろに
勝ち取る!ことが出来るお守りです☺
皆さまの幸せを願っております~♡
☆独身の子ども食堂のボランティアさんにも
素敵な旦那様を勝ち取ってもらいたいので
勝お守りをプレゼントしました~😍
里山の畑で子ども食堂のボランティアさんと子どもが
楽しそうに野菜を見ている写真~
素敵です❤
今年は沢山野菜を育てたい!
子ども達と野菜を収穫して一緒にご飯作りしたいなぁ~
とりあえず、2月にジャガイモの種イモを植え付けする予定です。
今日は高齢者支援の体操教室と茶話会でした。
祭日なのに部屋を貸して下さる大田区の役所の皆さま、
ありがとうございます☺
助かります!
参加の皆さまが来る前に沢山のイスを出したり
机を片付けたり朝から大忙し💦
今日は仕事がお休みの塾長が手伝ってくれて大助かり~
それでも準備に1時間かかります。。
いつも来てくれている皆さまに会うと
やっぱり好き!高齢者支援も大好きだ~~❤
年末から新しいボランティア希望の問い合わせが何名もきており
感謝です~!
助かる~☺ 子ども食堂6団体、新年から
新しいボランティアさん達とガンガン活動していきますョ~
若い20代の2人もボランティア希望、もう~大歓迎です♡
Z世代はやる気満々で最高!
先日の餅つき大会で、のし餅にしたお餅をお雑煮で食べました。
美味しい~感動。
なんでこんなに美味しいのだろう~☺
きっと楽しかった思い出がお餅をより一層
美味しくしてくれているのかなぁ~♡
感謝してごちそうさまでした!
今日もお寺のお手伝いをしました。
日本の風習っていいですね~
池上七福神めぐり、家族やご夫婦、
おひとりでお寺をまわっている方。
おみくじを引いて大吉がでて
嬉しそうにしている方々~
今日も沢山の出会いがありました☺
幸せな一日。
皆さまに幸あれ!
明けましておめでとうございます。
毎年恒例のお寺でおみくじ、御守りのお手伝いをしています。
かならず元旦に参拝にいらっしゃる方々とお会いできることが楽しみで
いつもわくわくしながらお寺にいます~☺
今日も楽しかった~
今年もよろしくお願いします。