どうする?
ひとり親、困窮家庭の支援として
フードパントリーに力を入れて活動しています。
食材の配布で今、一番の困りごとは
大型冷蔵庫がない事..
欲しいです! 冷蔵や冷凍食品もお渡し出来るので!
近くの電気屋さんで下見して来ました。
ハイ、めちゃくちゃ高いです💦
でも、あったらとっても助かるよね、
そもそもこの大型冷蔵庫、置く場所がない💦
まずはフードパントリーをする場所探しからか~😢
現実は厳しい..
東京都大田区西馬込
ひとり親、困窮家庭の支援として
フードパントリーに力を入れて活動しています。
食材の配布で今、一番の困りごとは
大型冷蔵庫がない事..
欲しいです! 冷蔵や冷凍食品もお渡し出来るので!
近くの電気屋さんで下見して来ました。
ハイ、めちゃくちゃ高いです💦
でも、あったらとっても助かるよね、
そもそもこの大型冷蔵庫、置く場所がない💦
まずはフードパントリーをする場所探しからか~😢
現実は厳しい..
絆ファミリーのボランティアさんが
私の誕生日をケーキでお祝いしてくれました~☺
ありがとうございます!
何だか照れちゃう~
みんなで一緒に食べました♡
美味しかったです❣
池上まつりの懇親会に塾長と参加して来ました。
今年18回目の池上まつりが過去一番
人出があったそうです~☺
もう~早速、来年の池上まつりの話で大盛り上がり~
塾長もマツケンサンバやる気満々です~💦
子ども達は何でも器用に使います~☺
机に置いてあったキッチンペーパーで千羽鶴を折ったり
手裏剣を折ったりして遊びます。
楽しそうに遊ぶ姿にいつも癒されます。
大人になると遊ぶ事ってなくなりますね~😢
元気がありません..
塾長がお疲れモードです😢
毎日、仕事と子ども食堂の活動で疲労困憊。
今月は子ども支援の活動が10日もあり
そして連日猛暑で体力の低下。
それでも頑張る塾長~
明日は子ども料理教室で朝早くから夜までの活動日。
支えてくれるボランティアさん、ありがとうございます!
月一の高齢者支援の健康体操と茶話会。
猛暑の中でも沢山の方がご参加です☺
体操しておしゃべりしてお茶とお菓子を食べて終了です~
これが一番の元気の源です☺
かなり怖いかも〜
私達の子ども食堂に来ている子どもは近くに住んでいる子ども達が多いです。
子どもが通いやすい場所にあるのが一番。
でもまだ子ども食堂がある事も
内容も知らない人が多いです。
塾長にたすきをして「れんげの会子ども食堂」の
宣伝をしてもらうことにしました☺
変なおじさんかも~💦
いろんな環境の中でも一生懸命に生きている
子ども達に心から応援したいと思います。
子ども一人ひとりの才能を伸ばしていきたい。
『絆十彩・きずなといろ』スタート!
個々の個性を大切に~
今日は月一の高齢者支援の活動日。介護予防の体操と茶話会です。
気温が34度の猛暑日でもいつものように沢山のご高齢の皆さまが
参加してくださいました。ありがとうございます。
今年87歳になるご高齢の男性が新しく参加されて
少し椅子に座って休んでおりましたら
参加者の皆さまやボランティアさんがその男性を
気にかけて優しくいろいろと声を掛けて下さいました。
人の温かさ、思いやりなど
忘れがちな人として大切なこと。。
今日もまた学びがありました。
感謝。