ブログ - れんげの会

東京都大田区西馬込

BLOG

絆ファミリーのボランティアさん♡

先日の餅つき大会の前夜は子ども達のご飯の準備に

夜中の2時まで作業をしてくれたとの事💦

もう~感謝です☺

絆ファミリーのボランティアさんは常に

子ども食堂のお手伝いを全身全霊で取り組んでくれます。

そしていつも笑顔!

ずっと一緒に活動してね❤

高齢者支援。

今日は高齢者支援の体操教室と茶話会でした。

祭日なのに部屋を貸して下さる大田区の役所の皆さま、

ありがとうございます☺

助かります!

参加の皆さまが来る前に沢山のイスを出したり

机を片付けたり朝から大忙し💦

今日は仕事がお休みの塾長が手伝ってくれて大助かり~

それでも準備に1時間かかります。。

いつも来てくれている皆さまに会うと

やっぱり好き!高齢者支援も大好きだ~~❤

 

大歓迎です!!

年末から新しいボランティア希望の問い合わせが何名もきており

感謝です~!

助かる~☺ 子ども食堂6団体、新年から

新しいボランティアさん達とガンガン活動していきますョ~

若い20代の2人もボランティア希望、もう~大歓迎です♡

Z世代はやる気満々で最高!

餅つき大会の餅。

先日の餅つき大会で、のし餅にしたお餅をお雑煮で食べました。

美味しい~感動。

なんでこんなに美味しいのだろう~☺

きっと楽しかった思い出がお餅をより一層

美味しくしてくれているのかなぁ~♡

感謝してごちそうさまでした!

 

初詣。

今日もお寺のお手伝いをしました。

日本の風習っていいですね~

池上七福神めぐり、家族やご夫婦、

おひとりでお寺をまわっている方。

おみくじを引いて大吉がでて

嬉しそうにしている方々~

今日も沢山の出会いがありました☺

幸せな一日。

皆さまに幸あれ!

お正月。

明けましておめでとうございます。

毎年恒例のお寺でおみくじ、御守りのお手伝いをしています。

かならず元旦に参拝にいらっしゃる方々とお会いできることが楽しみで

いつもわくわくしながらお寺にいます~☺

今日も楽しかった~

今年もよろしくお願いします。

 

 

感謝。

沢山の出会い、そして子ども達との楽しくて幸せな時間を過ごすことが

出来たこと

最高に幸せでした☺

また絆ファミリーのボランティアさん、

本当にありがとうございました!

絆ファミリーのご協力がなければ子ども食堂の活動は

出来ません。

塾長と私から深い感謝と共に

来年も皆さま、よろしくお願いいたします!!

☆子ども達と夏に羽田空港に行った時の写真です。

 塾長と私。

子どもの体験格差。

学校以外でのいろんな体験はとても大切!

どうしても家庭の経済格差が子どもの体験する機会に

かなり影響が出るのは当然のこと。

旅行や自然の中で楽しい時間を過ごせない

ひとり親だと親が忙しくて子どもとの時間が取れないなど。

私達の子ども支援は

子ども達にいろんな体験をしてもらいたい!と

強く思っております。

なので今は餅つきの準備をしています~☺

けっこう餅つき関連の小物が必要でびっくり😲

餅つきのYouTube何回もみて頭に叩き込みます。

ちょっと大変かも💦

餅つきの準備スタート。

昨日はシュン😢とした私ですが

今日は朝から超~元気!

メンタルの強さが自慢です~☺

お正月飾りを玄関にセットして年末の掃除と

餅つき大会の準備をバタバタしています!

わぁ~年賀状も書かなきゃ、

子ども達とのイベント、年末もずっと続きます~♡

私事。

何年かぶりに人を通して母親と電話でしゃべりました。

本当に、子ども食堂の代表の私が

宇宙イチ親不孝もの…

家族、姉妹に縁のない人生。

それだからこそ、子ども食堂の活動の原動力になるのだけど。

母親の元気な声を聞いてホッとした自分が情けない。

母親のまわりに居てくれる方々に深く深く感謝しております。

短い時間だったけれど久しぶりの母親の声が

私にとって最高のクリスマスプレゼントでした。

 

とじる