日本橋。
~江戸三大祭・日枝神社山王祭~
日本橋に行って来ました。
たまには都会にでて情報収集に~😀
都会の大きなビルの隙間からのぞく空は
なんだか小さい…
里やま絆村の透けるような青空
大きな空~と大地が
やっぱり、好き。
東京都大田区西馬込
~江戸三大祭・日枝神社山王祭~
日本橋に行って来ました。
たまには都会にでて情報収集に~😀
都会の大きなビルの隙間からのぞく空は
なんだか小さい…
里やま絆村の透けるような青空
大きな空~と大地が
やっぱり、好き。
👻『お寺でナイトツアー』👻
夕方に集合して夜のお寺の境内&お墓をまわります~
大丈夫です、心強いお坊さんが案内してくれますので
ご安心ください~!!
決して肝試しが目的ではなく🥶
夜のお寺でのスリルな体験も夏休みの思い出に~😁
明日のフードパントリーの準備で
朝からバタバタ状態~💦
開催日近くになるとパントリー参加者から
受け取りの時間の変更やお弁当のキャンセルなどの連絡が来ます😑
その度にスケジュールを調整などしなくてはなりません..
事情はわかりますが急なキャンセルだと食材の無駄になります😔
参加の皆さま、お弁当&食材配布にかかるお金や
ボランティア活動とはいえ、沢山の時間をかけて準備をしていることを
ご理解ください!!
ダンスチーム富士波松竹梅の和太鼓担当の
ゆうせいくんが中学校の運動会で和太鼓を演奏するので
塾長と見学に行って来ました😊
また一段と上達して勇ましいゆうせいくんの姿に
惚れ惚れする~😍
ゆうせいくんの和太鼓&キッズたちと
8月25日の池上まつりに一緒に出演します!!
帰りに塾長と大田区社会福祉協議会に行って
お米と食材を頂いてきました。
4日絆御飯・フードパントリーで配布します。
フードドライブで集まった各家庭や企業から未使用の食料品を頂きに
大田区社会福祉協議会に行って来ました。
相次ぐ物価上昇と値上げラッシュでご家庭からの食品のご寄付が、かなり少なくなり
とくに企業からの食品はめちゃくちゃ減りました...
しかしフードパントリー参加希望の方々が年々増加しており
私たちの子ども食堂にも沢山の参加希望のメールが届きます😥
お弁当配布や食事の提供などの調理にかかる食材も物価高でびっくりするほど
お金がかかります...
子ども食堂のお金事情はかなり厳しいです💦
持ち出しにも限界が..
☆春まつりで頑張ったダンスチーム富士波松竹梅の子ども達に
買ってあげたキーホルダー😊
持ち出しだけど、子どもの笑顔でホント幸せになる~🥰
お金では買えない幸福感があるから運営が大変でも
頑張っちゃうんです!!
美味しく出来上がりました!
ボランティアさん、お疲れ様でした😊
明日の子ども食堂で使う大量の備品を夜、
会場に運びました。
塾長が明日、朝早くから仕事なので今日中に
車で運ばないと大変なことになるので..
塾長も仕事でへとへとなのに仕事から帰ってから
子ども食堂の備品の搬入。
本当にお疲れ様でした~💦
月一回の高齢者支援、健康体操と茶話会。
朝早くから会場に行って椅子を並べたり茶話会の準備をします。
健康体操教室と茶話会はご高齢の皆さまの居場所として
大人気です~♡
途中で茶話会でお出しする和菓子を買いに行きました。
和菓子屋には沢山の美味しそうなどら焼き、かしわ餅など売っています。
皆さまが食べやすくて美味しそうな和菓子をゲット。
参加の皆さまに喜んでもらえると嬉しいなぁ~
笑顔☺
私達の子ども食堂には30名くらいのボランティアさんが
在籍しています。
その中でも里やま絆村に来て子ども達の
ご飯を作ってくれる
「チーム絆」のボランティアさん達!
美味しくて栄養バランスの良いご飯を
パパっと手際よく作ってくれます~♡
平日は仕事をバリバリこなし休日は子ども食堂の
ボランティア活動をするすごい!!人たちです~☺
心から尊敬しています。
いつもありがとう~!
明日開催のフードパントリーで使用する
お弁当&食材配布の備品を
車で会場に運び準備が終わりました~✌
いつもは当日の朝、塾長が車で運ぶのですが
塾長が早朝から会社で会議との事なので
前日の夜に運ぶことにしました☺
今年もゴールデンウイークの4月27日から
田植えイベントの準備、子ども達との田植え
フードパントリーの準備で
ゴールデンウイークは子ども食堂の活動で
終わりました~、、、、