ブログ - れんげの会

東京都大田区西馬込

BLOG

今年一番は?

私達の子ども食堂に参加の子ども達に

今年一番楽しかった事は~?と

聞いてみました。

サマーキャンプに参加の男子は

「サマーキャンプが一番楽しかった~」とのこと。

なんで?って聞いたら

子ども達だけで泊まったこと、親が一緒じゃないのが

良かったみたい。

一泊二日のサマーキャンプ、子ども達の楽しい思い出の

1ページになったことが

開催した私達も嬉しいです~♡

私と塾長も子ども達との楽しくて幸せな時間を経験出来る事

心から子ども達に感謝しています☺

もちろん、絆ファミリーのボランティアさんも

いつもありがとう~!


子ども食堂連絡会。

大田区社会福祉協議会で開催した子ども食堂の運営者の

集まりに行って来ました。

どこの団体もフードパントリー参加希望が多くて

大変な様子でした💦

子ども食堂を運営していて感じる

「あるある」と「もやもや」をみんなで話し合い

グループごとに発表~

みんな大変な思いで子ども食堂を運営しているんだね、

今日は皆さんの苦労話やいろんな話を聞けて良かったです~☺

ありがとうございました。


クリスマス会の準備。

塾長とクリスマス会の備品やゲームの景品を購入する為に

表参道のフライングタイガーへ。

子ども達へのプレゼントも購入~♡

どうやら子ども達もクリスマス会を

とても楽しみにしているみたいです☺

わくわく~

☆表参道のイルミネーションがキレイ!

塾長と私、都会のキラキラ✨がもう~ついていけない..


 

 

風邪予防。

急に寒くなったので私のまわりでも風邪をひいている人が

増えています💦

ちなみに私も風邪かなぁ~と思い

昭和世代の根性でちょっと風邪ぽい体に

気合を入れてすぐに完治◎

でも皆さま、ご無理なく風邪をひいたら

休養してください~!!

明日の子ども料理教室は風邪予防、栄養満点の

豚バラ大根と春雨とウインナーのスープを作ります~☺

参加の子ども達、よろしくね♡


半額クーポン。

一般社団法人Jミルク様より

ローソンオリジナル成分無調整牛乳の半額クーポン券を

沢山頂きました☺

ありがとうございます!!

子ども食堂でバンバン配ります~

感謝です☺

☆私も牛乳大好きです~

 私の驚異的な体力は牛乳のおかげです✌

お願い。

私達の子ども食堂の無料弁当&食材やお米のフードパントリーに

参加したいとの問い合わせが大変多いです。

これから年末にかけて一段とご参加希望の方々から問い合わせが

増えていきます。

本当に申し訳ございません。

運営費もボランティアさんもギリギリ状態です😢

心苦しいのですが当分の間、今ご参加のシングルマザーのご家庭のみで

支援をしていきます。

ご了承下さいませ。


里やま。

18日は強風注意報がでてアクアラインが通行止めになり

浦安を通る、ぐる~~と遠回りして大多喜へ。

片道いつもなら1時間半で行けるのに4時間かかってしまいました😢

里やま・大多喜でのイベントを見学。『大多喜マチルシェ』

沢山の屋台が出ていました~☺

強風で真冬並みの寒さの中でも屋台のスタッフの皆さん、

笑顔でとてもwelcome!!

美味しくて温かい鶏団子スープで心も体も芯から温まりました☺

スタッフの皆さん、ありがとうございます。

そして夜は都会にはない里やまの満天の星空を見上げて

思わず幸せ~❣❣

子ども達と星空観察したいなぁ~

明日から子ども食堂の準備スタートします~♡


冬のおくりもの。

ファミリーマート様から昨年に続き

クオカード5000円分を頂きました!!

わぁ~☺ 嬉しいです。

来月のクリスマス会で使わせて頂きます~~♡

応援して下さるお気持ちに深く感謝しております。

ありがとうございました。


高齢者支援。

冷たい風が吹いて寒い朝でしたがいつもの皆さま

元気よく参加くださりました☺

ありがとうございます!!

月一の高齢者支援の健康体操と茶話会。

参加のご高齢の皆さま、とっても楽しそう~☺

笑顔の皆さまを見て私も幸せな気持ちになります~

私の元気パワーがおかげさまで満タンになりました♡


アオサギ。

里やま絆村で畑の手入れをしていたら

古民家の後ろの森、木のてっぺんに「アオサギ」が!

先日の宮崎駿の映画「君たちはどう生きるか」に登場する

アオサギ、謎のサギ男を思い出しました。

里やま絆村とアオサギ。

幸せを呼ぶアオサギでいてね~☺

☆塾長の言葉(習字)

とじる